GIMPと同じくフリーソフトで画像加工ソフトのPixiaというものがあります。
そもそも画像加工ソフトはいくつも使うってことはないので、使いやすいもの、自分にあっているものを選ぶことが肝心です。
ではでは、自分にあっているものって?
使って比べることもなきゃよく解りません。というか一度使っているものをわざわざ変更することなんて、よっぽどのことがなきゃ変更しませんよね^^;
しかし、機能性に乏しいソフトや、画像加工による悩みがこっちのソフトだったら解決できるのに…、もっと良いものあるのに…などなど…。そういう問題も出てきます。
ま、そんなわけで比較記事です。このブログではGIMPに関しての内容を扱っていきますが、良いところを上げれば、悪いところもハッキリと上げていきます。参考程度にご覧ください♪
GIMP対Pixia
GIMPだけでなくPixiaも有名で、ユーザーも多いですが、結論から言うとGIMPの勝利です。
総合力が全て上回っている感じなので、何が特化しているというよりは、全ての面で機能性が上のように感じました。
機能性…機能性としてはどちらにも〝慣れ〟があるので、なんとも言えないところもありますが、GIMPを使っている人はPixiaを、Pixiaを使っている人はGIMPを使うことは容易でしょう。
ほぼ同様の使い方ができるので、ソフトを移動する場合はさほどストレスなく使えると思います。
描画性能…GIMPもPixiaも画像加工を目的とするソフトです。
ここで優劣が決まると言っても過言ではありません。上記の機能性は慣れですので使い勝手が悪いものでも、描画性能が勝っていればそちらをチョイスする人もいます。
描画性能としては、GIMPの方が良いように思います。
Pixiaの気になる点、色の重ね塗りが汚い点がGIMPでは気になりませんでした。
ツール…GIMPの勝利です。
細かい設定がツールごとにできる点は、使い慣れてきた人に取ってはありがたいです。
機能性が多くなると、はじめの頃は大変かもしれませんが、慣れてくると物足りなさや、こういう機能欲しいのになー…と思うことがあります。
GIMPはツールごとにツールオプションが変更され、細かな設定ができます。
因みにペンタブレットもGIMPの方が使いやすいように感じました。
まとめ
という感じでGIMP対PixiaはGIMPの勝利です。
pixiaユーザーは一度比べて見たほうがよいかもしれませんね^^
新規ユーザーはGIMPから使用することをオススメします。
⇒GIMPインストールはコチラから
スポンサードリンク