anime

アニメーションとは動く絵のことを指します。

アニメーションを作るには少しづつ変化する絵を重ねる必要があります。

GIMPではアニメーションを作ることもできます。

GIFアニメを作ろう

上記のように動いている画像。これがアニメーションです。

解りやすくいうと、このようにちょっとづつ変化する画像を書いて、パラパラとめくることにより、動いているように表現します。

今回はサムネイル画像で貼っているアニメーションを作ろうと思います。

 

2012-03-09_1454282012-03-09_145331

新規レイヤーを追加し、ブラシを「circle」にします。

 

2012-03-09_145505

新規レイヤーにブラシで描画します。

2012-03-09_145532

 

コピーレイヤーを移動ツールでドラッグします。

真横にずらすだけで良いのでキーボードを使いましょう。

2012-03-09_152946

同様にコピー&移動を繰り返します。レイヤーが多くなりますので解りやすく名前をつけておくと良いです。

2012-03-09_153017

ある程度複製できたら
フィルタ → アニメーション → 再生をクリックします

2012-03-09_153353

 

 

演奏をクリックすることでアニメーションが始まります。

2012-03-09_153444

 

こんな感じ↓

anime[3]

置き換えアニメを作ろう

上記のアニメーションでは、左から右へ●が流れていく間、表示された●はずっと残っていますが、一つ一つの●を表示させるアニメーションも作ることができます。

こんな感じ

anime2

やり方は上記通りにブラシで描画し、コピー&移動を繰り返します。

アニメーションにする画像が揃ったら、

フィルタ⇒アニメーション⇒GIF要最適化をクリックします。

2012-03-09_154733

 

すると、このように、名前の部分が変化します。

2012-03-09_154810

100msとは 100ミリ秒に表示することを示します
combine 組み合わせる、結合するの意味を表します

この部分を変更することにより、アニメーションの効果を変更することができます。

combineをreplasceに変更すると前の画像と置き換えるという意味に変わります。

すると、下記の画像のように変化します。

combine replasce
anime[3] anime2[3]

 

因みに、100msを変更することでアニメーションのスピードを変えることができます。

 

GIF形式で保存する!

アニメーションを作った後は、保存形式をGIFで行うようにしましょう。

理由は他の保存形式ではアニメーションとして機能してくれないからです。

2012-03-09_160050

GIFで保存する際、アニメーションとして保存する場合は画像のように、アニメーションとして保存を選択するようにしましょう。

 

エクスポートを押すと、速度やフレーム処理などの項目がでてくるので詳細をせんたくしましょう。無限にループすることも可能です。

2012-03-09_160107

項目を埋めて、保存で完了です。

スポンサードリンク

記事が気に入ったらシェアお願いします