bokasi

 

 

 

 

画像の背景を彩る雰囲気のあるボケ(bokeh)画像です

難易度★✩✩✩✩:所要時間10分

淡い雰囲気を出すにもピッタリ!

 

ボケと聞くと「ん(・∀・)?」と思っちゃいますが、↑のような画像のことをボケ画像とかボケテクスチャと呼びます。

ボケはbokehと書き、意味はぼやかしているかすんでいるという表現のようです。

写真のピンボケとかコレにあたります。

ピントをずらしてぼかしている⇒ピンボケってことですね。

この表現を使うと画像をハッキリと目立たせることもできますし、淡い雰囲気を出すこともできます。

それでは簡単にできるボケ画像を作りましょう!

 

ボケ画像の作り方~チュートリアル~

  1. 新しい画像を作成
  2. 新しいレイヤーを追加⇒ブラシをかける⇒ぼかし
  3. 2を繰り返す(レイヤーごとにぼかし量を変える)
  4. グラデーションをかける

新しい画像を作成

まずは新規で画像を作成します。

新しく画像を作成する

基本的には背景色は何色でも良いのですが、薄い色よりも濃い色の方がハッキリと効果が分かるため、濃い目の色で塗りつぶしましょう。

  • filling塗りつぶしツールで色を変更する
  • 編集⇒背景色で塗りつぶす(初期状態では黒が設定されています)

 

新しいレイヤーを追加、描画、ぼかしをかける

次に新しいレイヤーを追加し、pencil鉛筆で描画をかけていきます。

新しいレイヤーを追加鉛筆で描画

どんなブラシでもできますが、シンプルな方がよりそれっぽいです。

「circle」はじめから導入されているため、「circle」を使うのが良いでしょう。

サイズはバランスよく合わせ、gimp2.6では【揺らぎ】gimp2.8では【散布】を使うと、ランダムに表示されるのでオススメです。

 

適当に描いたあとに、ぼかしをかけていきます。この工程を何度か行います。

フィルタ⇒ぼかし⇒ガウシアンぼかし

一枚目
ぼかし量:30
二枚目
ぼかし量:10
三枚目
ぼかし量:4
bokasi3 bokasi4 bokasi5

 

一枚目、二枚目、三枚目とレイヤーを追加⇒描画⇒ぼかしをかけていきますが、枚数を重ねる程、ぼかし量を弱くしていくのがポイントです。ここでは三枚のレイヤーを使っていますが、枚数はとくに決まっていません。いろいろ試してみましょう♪

 

ぼかし量を変えているのは、いわゆるピントはずしを意図的におこなっているためです。

数枚のレイヤーでぼかし量を変えているため、ピントがずれているように見えます。

 

グラデーションをかける

最後に仕上げのためにグラデーションをかけていきます。

新しいレイヤーを追加⇒グラデーションをかける⇒モード・オーバーレイ

モードの選択・効果を使い分ける

一番上に新しいレイヤーを追加し、グラデーションをかけます。

bokasi6

グラデーションの種類や、パターンはなんでもOKです。

また、形状を変えても見え方が変わるので試してみましょう。

モードをオーバーレイにすることで、下のレイヤーを透過させることができます。

 

円のブラシを使った場合 星のブラシを使った場合
bokasi bokasi2

 

いろんなボケ画像を作り、テクスチャとして残しておくと便利です!

自作でブラシを作り、変化させても面白いですね!⇒ブラシエディターでオリジナルブラシ作成

スポンサードリンク

記事が気に入ったらシェアお願いします